チェロの音程をよくするためにやりたい3つの練習方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさま、こんにちは!

今日は、全音楽人の一生のテーマを書き始めてしまいましたが・・、

チェロの音程に悩んでいる方へ、色々な練習法があると思いますが、私が大切だなと思っている練習法をお伝えしようと思います。

この記事はこんな方におすすめ!
  • すでにチェロを弾いていて音程に悩んでいる方
  • チェロを始めたいけど、フレットもないのに音程が取れるか不安な方 など

音程はどうやって良くしていくのか、結論から言うと、

耳を磨く、そして時間をかけて丁寧にさらう!です。

なんだ・・・、と思った方には申し訳ありません。

残念ながら音程練習に特効薬はありません。(と、私は思っている)

しかし、耳を使って丁寧にさらっていけば、必ず音程は良くなっていきます。

今日の記事は、丁寧に耳を使っていくための練習法でもあります。

目次

①歌ってみよう!

あえてチェロを置いて、音程に悩んでいる箇所を一度歌ってみてください

音程が取れないところ=音程のイメージができていないところでもあります。

すぐにチェロで練習したくなる気持ちを一旦抑えて、一度頭の中のイメージを作り直すために歌ってみてください。

すぐに音が取れない場合は、ピアノやキーボードなどで音を取りながら歌うと良いと思います。

いきなりチェロに向かうのは、書きたいものがないのにキャンバスに向かうことに似ています。

歌う時は、できれば、音程だけでなく音色のイメージも持ち、合奏ならば他のパートもイメージしながら歌うとさらに効果的です。

それができたら、描いたイメージをチェロで表現できるよう練習してみてください。

②フィンガリングを見直そう!

弾けないフィンガリング(指遣い)でさらい続けていませんか?

一度決めたものをできるようになるまで練習するのはとても大事なことで、そのマインドがあるあなたは素晴らしいです!

しかし、もし何十回もさらってるのに音程が取れない、弾きにくい・・、そういう時は一度フィンガリングを見直してみましょう。

もしかしたら、曲やあなたに合っていない、あるいは不可能なフィンガリングのままさらっているかもしれません。

フィンガリングを見直すときは、指番号だけでなく必ずポジションを意識しながら指遣いを考えましょう

いずみ

指だけで取らない!ポジションで取る!これ鉄則!

チェロは楽器が大きく音程の間隔が広い分、曲と自分に合った合理的なフィンガリングを考えなくてはいけません。

先生に尋ねるだけでなく、チェロ仲間とフィンガリングの情報交換をしたり、Youtubeで色々なチェリストのフィンガリングに注目して聴いてみるのもよいと思います。

フィンガリングは驚くほど何通りもあります。色々な可能性を試し、自分でベストなフィンガリングを見つけましょう!

(私も気づかずに、あえて取れないフィガリングでさらい続けてしまっていることはよくあります💦何年か後にさらい直して別のフィンガリングを発見したりということもあります。)

③録音してみよう!

これはすでによく言われている方法ではありますが、とても効果的です!

録音して客観的に聴くことで、弾いているときには気づかないことに気づくことがあるからです。

この音が外れやすいなどチェックされると思いますが、その時に注意したいのが、あまり一音一音に対して高いとか、低いに拘りすぎないことです。

大切なのは、和声の中で音程を取ることです!!

この感覚をブログでお伝えするのが難しいのですが・・、

バスパートやピアノ伴奏があるときは、一度そちらを弾いてみたり、歌ってみることもおすすめです。

そうすると自然に和声の中で音程を取る意識が高まります。

録音は、今はiPhoneのボイスメモでもかなり高品質で録音ができるから便利ですね!

最初は指板にテープを貼るから大丈夫!

もしチェロを始めようか迷っている方がここまで読んでくださっていたら、こんな感覚的な世界は無理!と思われてしまったかもしれません。

安心してください!!

最初は指板にフレットのようにシールを貼って押さえる目印をつけますし、

チューニングもメーター式のチューナーを使って調弦するので、大丈夫です!

だんだん慣れてきたら、シールを外し、自分の耳で音程を取っていけるようにしましょう!

まとめ【音階練習のすすめ】

そして、これまでお話ししてきたことに気をつけながら、音階を練習していただくのが美しい音程のためにとてもおすすめです!

何度も言っていますが、一番大事なのは、「」です!!

丁寧に耳を使い、丁寧にさらうことがチェロ上達の第一歩だと思います。

わからなくなったら、歌う!

音階はシンプルに音が並んでいるので、丁寧に耳を使う練習にもってこいです。

今日は音程という、なかなか文字でお伝えするには難しい話題を取り上げてしまいましたが、少しでも皆様のチェロライフのお役に立てたら嬉しいです。

音程は私も常に試行錯誤している一生の課題のひとつです。みんなで頑張りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!チェリストの「いずみ」です。

私はチェロ奏者&チェロ講師として活動を行っています。

2023年からPiascore楽譜販売サイト「いずみの森チェロアンサンブル」での楽譜販売、そしてそのサンプル音源を主に投稿するYoutubeチャンネル「チェロアンの森」の運営を始めました。

さらに、2024年からこのブログを始めました。

ここでは、チェロアンサンブルのお話はもちろん、チェロやクラシック音楽の魅力も幅広く発信していきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします!

目次